カフェ × モデルハウス


予約の要らないモデルハウス?


こんにちは。ホームクリエの小林伸之輔です。

私たちはお家を建てたりリフォームをしたりしている大工集団なのですが、大きなハウスメーカーさんが持っている様な
モデルハウスはありません。建てる腕だけ有っても、お金と土地がないもんで…。
そこで思いついたのが、元々事務所併用住宅として建てたこの場所をモデルハウスにすればよいのでは…?
と考えました。
更には、堅苦しく予約制!なんてせずとも「カフェ」にすれば、フラっとコーヒー飲みがてら見学できるじゃないか、、、

とまぁこういう流れで...

このページではザックリとどういう場所なのか見て頂いて、実際にお越し頂ければ幸いに存じます。



到着しました。

先ずは外回りから見てみましょう。

 

こんなに可愛い窓枠、、、他にないなぁ。

 

 

 

外壁が木製だとこんなにお洒落なんだなぁ。経年劣化ではなく、経年「味」。逆に味が出ていいなぁ。

 

 

 

駐輪場も可愛くしたいなんて考えたことないけど、こんな風にしたら毎日が楽しくなるなぁ。

この木はアイアンウッドという木材で出来ているので何十年も腐らないらしい。

アイアンウッドの「これすごい!」を一つ。

前にフェンスを取り替えたいというお客様がいらっしゃいました。
その方は16年前にもホームクリエでフェンスを取り付けて頂いていた方でした。
そのフェンスは「アイアンウッド(ウリン)」で出来ており、下の一部は土の中に、上の部分は日光に晒されていました。
いざ解体してみたらビックリ…。腐朽なんてほとんどないカチンコチンの木が出てきました。

一般的に、木が16年も地中にあったらグズグズのはずです。日に晒されているだけでも腐ります。
木材問屋の方が40~50年は腐らないよ!と言っており、話半分で聞いたとしても25年。

ウッドデッキを作る時も「値段が高くてもこれで作ろう」と思える大きな根拠の一つです!

やっぱり堅気(堅木)に限るね…なんちゃって。

お後がよろしいようで。

 

 

 

 

物置何て物が入ればいい。100人乗っても大丈夫なもので安く済ませよう。
たかが物置されど物置。ゴミ置き場じゃないんだからお金をかけて自分好みの使いやすい物置を作る。いいなぁ。